運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-10 第5回国会 参議院 厚生委員会 第21号

この問題につきましては、これから御審議を願うところの市町村審議会もそういうような構想で、この問題は政府が現実に机上で拵えた案ではございませんで、各府縣々々によりましては、すでにこの問題につきましていろいろ対策を講じておりまして、府縣全体審議会、或いは市町村がそういう審議会、名前は審議会ということにはなつておりませんが、子供のための協議会、或いは子供を幸福にするための組織、そういうことが段々各府縣

小島徳雄

1949-04-27 第5回国会 衆議院 外務委員会 第8号

私の方といたしましては、都道府縣を通じまして、定着されます際に新しく世帶を持たれます方々に対しては、應急家財と申しますか、なべ、かま等を配給いたしましたり、あるいは應急衣料といいまして、着物、衣類、このほかに各府縣々々がそれぞれ手持ちの物資等を活用いたしまして、引揚者の方に配給いたしているようでございます。

田邊繁雄

1949-04-22 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

○尾崎(末)委員 そこでそういうことになりまして、地方でやれるのだから、地方に委譲するという建前であるといたしますれば、先般来論議をいたしたのでありますから、くどく申し上げませんが、ただここに一言にして申しますならば、道監の性格上いわゆる専門家でなければやれないということと、各府縣々々に別々に分立いたしておつたんでは、いわゆる道路輸送監理の目的を達成することはできない、この仕事の目標というものは、全國

尾崎末吉

1949-04-08 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

そういう点から申しまして、各府縣々々事情でもつて話がきまらない、あるいはまた報告を受けようとしましても、なかなか報告が出て来ないというようなことになりますれば、実際にこれを免許するといたしましても、非常に事務の澁滞を来すであろうということは想像にかたくないのであります。この点はもうはつきりと、しろうと考えでもわかる点であろうと思うのであります。

小幡靖

1947-12-05 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第37号

一松國務大臣 醫療類似行為はただいま東局長から申し上げました通りでありますが、この類似行為の中で、今まで各縣々々でそういうような業をとにかく認めておつたというようなことを、今ただちに禁じてはならぬからというので、三十年十二月三十一日までということに期限を切りまして、その間にほんとうに科學的に研究して、これは醫療行為として取入れるべきものであるか、あるいは弊害があるものであるがゆえに、これは禁壓

一松定吉

1947-10-09 第1回国会 衆議院 農林委員会 第29号

平野國務大臣 保有量供出割當の問題は、これは生産がいくらであるかという問題が明確でないと、常に申し上げる通りに、非常に微妙な問題に相なるのでありますが、私どもといたしましては、大體において各縣々々割り當てましたものについては、大體産出の基礎をもつて割り當てたのであります。これは先ほど申し上げた通り、私が全部その材料をもつておるわけではありません。食糧管理局に全部その材料があります。

平野力三

1947-10-02 第1回国会 参議院 農林委員会 第20号

從つて今日各府縣の水害の状況、或いは旱魃の状況等に関しましては、これを逐一我々は縣からの報告を受けまして、來る五日までにこの三千五十五万石という数字は如何ともいたし方がないのでありますが、府縣々々割当というものは公平に割当て、或る縣が損をするということがないように割当を行いまして、五日の全國の知事会議においてはこれを決定し、これを司令部報告をいたしまして、日本は食糧問題について自國内においてかようなる

平野力三

1947-09-27 第1回国会 衆議院 農林委員会 第25号

もとよりこまかく申しますれば、私が申しましたのは、ごく大體論として、先ほど申したようなことを申したのでありまして、全體の國の計畫は、従來の實績その他府縣々々事情に應じて適當なる割當をして、それがだんだん農民に末端に行けば行くほど具體的事情に應じたところの割當をされる。そういう機構をとつているわけであります。

山添利作

1947-07-09 第1回国会 衆議院 水産委員会 第4号

そうしてこれは國としての全體の生産目標であるばかりでなく、現實に必要に應じて、また各府縣々々においての生産目標というものにも、關連をしてくるわけでありますから、實際問題といたしましては、府縣々々具體的生産が可能な數量から、全體の生産數量というものが歸納的に出てこなければならぬわけでありますから、そういうふうな方向に將來はもつてまいりたい。

藤田巖

  • 1